3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本となると厚生労働省が発表していますが、皆さまはマスク外しますか?
私は早急に外したいけど、
多くの人が外さないならきっと外せない…!
║ε:)<同調意識の強いyunicoです。
マスクで耳の後ろが痛くなるし、
マスク代も馬鹿にならないし、
これらから解放されたらどんなによいか🥺
私は難聴持ちなのでマスク生活は不便なことも多いです。
…今日は私の難聴の話を書きます✍
私は薬剤性難聴と言って、薬の影響(後述しますが自己責任です💦)で耳が聞こえづらくなりました。
元々なぜだか、アスピリン系の薬と相性が悪く、解熱鎮痛剤はロキソプロフェンかイブプロフェンを服用するようにしていました。
とても体調が悪かった時に、普段飲んでいたロキソニンを切らしてしまっていて、夫が持っていたアスピリン系の解熱鎮痛剤をもらって飲みました。
たぶん1回の服用なら問題なかったのでしょうが、その時はあまりの体調の悪さに規定の服用間隔よりも短い時間で複数回、服用しました。
そして次の日…
朝、目覚ましの音が聞こえませんでした。
いつも通りの音量で鳴っているはずなのに、
スマホを耳にくっ付けてやっと、遠〜くの方で音がしているように、微かに聞こえる程度。
私は当時、外で働いていてその日もお昼から出勤でした。
前日体調が悪かったことを夫が考慮してくれてか、目が覚めた時はすでに夫は仕事に行っていて家に1人。
猫が鳴いている仕草をするけど声が聞こえない。
テレビをつけても音が無い。
…とにかく恐怖でした😭
職場に連絡したいけど通話はできそうにない…
職場の人に今の状態を説明するLINEを送り、
夫にも今の状態と【私の職場に電話をかけてyunicoのLINEを見て下さいと伝えて!】とLINE送信。
どうにかなってしまった💦とただただ焦り
涙がボロボロ出てきました(T_T)
その日は仕事を休み、
早退してきてくれた夫に連れられて耳鼻科に。
アスピリンで難聴が起こることはごくごく稀にあるらしく、原因はおそらくそれでしょうとのこと。
薬剤性難聴の場合、服用をやめてから数日で治る場合がほとんどらしく、3日間は様子を見ましょうと言われました。
職場には長めのお休みを貰い、様子を見ていたらだいたい5日くらいで、【まだ音が篭っている感じは残っていたけど、夫と会話が普通にできる】くらいには回復しました。
聴力が戻ってからもう一度検査のため耳鼻科へ。
聴力検査の機械で、ある一定の音がほとんど聞こえていないことが判明しました。
それは高音域で日常生活にはほとんど支障がないレベルだったので、これはとりあえず、まぁよし(?)ということになりました😅
充分に休みをとり、仕事にも復帰して普通の日常生活に戻った。
かと思っていたのですが…
この出来事から5年以上経っている今も
・聞こえない音域がある
・平衡感覚が狂う時がある
・ガヤガヤした場所だと音が聞き分けられない
といった不調が残っています。
そして一番辛いのが悪天候のとき☂️
気圧の影響なのか耳に水が入っているような閉塞感が続き、聞き返しが増えます。
周りに迷惑をかけるんじゃないかと不安もあります。
耳がそんな状態なので、マスクをした状態での会話は聞き取れないことが多々あります。
・相手のお声が小さめ
・間にアクリル板やビニールカバー
・周囲にそれなりに音がある
というトリプルコンボでは、ほぼほぼ相手が何を言っているのかわかりません。
一度は聞き返しますが、それでも聞き取れなかったらなんとなくテキトーに相槌をうつこともしばしば😅
相手が何を言っているのかって
声のボリュームももちろんですが、
口の動きも本当に大事です。
読唇術なんて聞くと、映画やドラマで【スパイが双眼鏡で部屋を覗いて口の動きで会話を探る】なんてシーンが思い浮かぶ方もいるかもしれませんが(…いますよね?笑)
私たちが会話をする中で、何気なく自然に行なっていることなのだと思います。
言葉って声そのものに、口の動きがプラスされて、より聞き取りやすくなっているんですよね。
去年、マスクは顔のパンツなんて言葉もできて
「マスクをつけないのはパンツを履いてないのと一緒」とマスクが身だしなみの1つになっている人もいるでしょう。
私もマスクが不便だと感じている一方、
「マスクつけるしメイクは目元だけでいいや」なんて😝ちょっとテキトーでもマスクのおかげでそれっぽくなるメリット(?)も実感しています。
でも、やはり口元が見えるというのはコミュニケーションを円滑にする上で大事な要素です。
それだけにフォーカスを当てるなら、一刻も早くマスクを外し、コロナ前のような生活に戻りたいですね😊
でも私の同調意識がそれを邪魔をして、一人だけマスクを外す勇気はナーイ(TдT)
周りの様子も見ながら、徐々にマスクなし生活に移行できたら良いな!
みなさんは明日からマスクは外しますか?😊
良かったら教えてね。
読んでくれてありがとうございます。
それでは、またね🧸◌𓈒𓐍