yunico's fluffy life

横着主婦の暮らしの詰め合わせ

  • Home

ハロー!2025!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あけましておめでとうございます。

◇◇◇

昨年末に日常食からお菓子に至るまで大量の食材をいただいたのでキッチンでがっつり作業することもなく、正月休みはTさん共々ひたすらにゲームして過ごしておりました。

Tさんの仕事始め前日から私は一足先に日常生活に戻って、お弁当作ったり/作り置きおかずを作ったり/パンを焼いたり。

のばした生地にあんこ/レンジ加熱で柔らかくしたサツマイモをのせて、くるくる巻いて、溶き卵を塗って、190℃のオーブンで15分焼成。

あんことサツマイモのロールパン焼けました。

朝ごはんやおやつで食べやすいように可愛いデリカパックで個包装にしておきます。

話は変わりまして、新年早々から永遠とプレイしていたゲームはUNDERTALE/アンダーテイル

数年前から友人から「本家のゆめにっき好きならアンテも刺さるはず!」「も〜四の五の言わずにやってみて!」と言った感じで強〜くオススメされていたゲームです。やっと買いました。

「絶対にネタバレ見ないで!情報ゼロでやって!」と念を押されていたので知識ゼロの完全初見です。

それはそれは、むちゃくちゃ、良かった。

記憶を消して何度でも“初見プレイ”したいゲームでした。おすすめしてくれていた友人へ興奮のままに「あけおめことよろ。UNDERTALEやった。すぐに始めなかった自分をぶん殴りたいほど良かった。今度語ろう!!!」とお礼のメッセージを送っておいた。

攻略などを見ずに2周して、そのあとエンディング分岐の情報をサラリと確認して、正月休みの間にN,Pルートのエンディングを見ました。進めるごとに、ぼんやりとしながらも少しずつピースがハマっていくのに「はぇ〜・・・(感嘆/語彙力喪失)」でした。そして普通に涙ポロポロ。

◇◇◇

今はGルートのサンズ戦で詰んでいます。

サンズの思惑通りにGルートを切り上げてハッPエンドでもいいんじゃないかと気持ちでは思ってはいるんですけど、「ゲームとして」エンディング回収したいのでもうしばらく頑張ろうかなって、そんな感じ。

UNDERTALEで最初にグッと来たのは音楽。個人制作のインディーズゲームと聞いていたから…正直なめてた。BGMが変わるたびに「曲が良すぎやろ〜!」と感動して、気付いたらサントラ買っていました。

トリエル戦のBGM「心の痛み」は何でしょうね、初めて聴く曲なのに懐かしさと寂しさが込み上げてきて普通にベソベソ泣きながらゲームしました。

UNDERTALEを知らない方が今この記事を読んでいたら何言ってんだコイツ状態だと思うんですけど、大丈夫わたしも何言っているのかわかっていません。

UNDERTALEというゲームを人にすすめるために「どんなゲームか」を“興味をそそる”ように説明するにはどうしてもネタバレを含める必要がありそうで、でも友人の言う通りゼロ知識だからこその感動があったので

Tさんにも同じように四の五の言わずに買ってプレイしてとおすすめして、彼もまた同じように「すごいゲームに出会ったな…」と2人でハチャメチャな感情になっています。
undertale.jp

やり尽くしたなって感情になれたら感想をひたすら綴る記事でもあげたいですね。その頃には語彙力よオラに力を。

と言った感じで、新年一発目のブログ投稿が趣味全開ムーブで始まりました。絶好調です。今年もお菓子にパンにゲームに、と走り抜けたいですね。

*(今年もブログ更新楽しむぞと
*ケツイがみなぎった)

みなさん今年もどうぞよろしくお願いします。

プライバシーポリシー免責事項お問い合わせ
©2023-2024 yunico's fluffy life