「お花見しよう!」「おやつ作ってね♪」
とワクワクな夫さんに誘われて
フィナンシェを焼きました♫
yunico-fluffylife.com
║ε:)<お花見ワクワクなyunicoです。
こんにちは🍀
お花見のためのお弁当作り
せっかくのお花見!と私もわくわく。
張り切ってお弁当を作りました🍱
とりあえず、おにぎりがでかい。
俵おにぎりというより、米の塊…🤣
めちゃうま!鮭おにぎり
①好きなだけ鮭を焼く。
②焼いた鮭をほぐし、骨と皮は取り除く。
③ご飯・ほぐした鮭・麺つゆ・白ごまを混ぜ混ぜ
これでめちゃうま鮭おにぎり完成🙌🏻
三꒰ঌ(☆⚆⚆)งわさび入れてもウマウマ!
数年ぶりに使った重箱。
三段のお重ですが、今回は二段使用🍱
2人分とは思えない量ですが、残ったものは晩ご飯になります🧸
このお重、可愛くないですか?( ᐛ )♡
お義母さんに買ってもらった重箱です。
何度か一緒におせちを作って、使っていたのですが…
ここ数年はお義母さんがおせちを注文してくれるのであまり出番がなくなっていました。
せっかくの可愛い重箱、普段からたくさん使ってあげたいです。
お花見にしゅっぱーつ🚙
目的地までの道中、山桜も綺麗に咲いていて
車での会話にも花が咲きます🌸
途中ふらりと立ち寄った公園で撮った桜🌸
青い空に薄ピンク、映えますなぁ(✪ω✪)♡
愛用のミラーレス一眼ちゃんを忘れて、スマホで撮影。
ここは目的地では無いので
まだまだ車を走らせます🚙
まさかの展開…桜が咲いてない
目的地は標高が少し高めの場所。
到着したら、想像以上に寒いっ!
目的地に近づくにつれ、木々が少し寂しい感じになってきてはいたので
何となく、嫌な予感はしていたのですが…
予感的中🤣
お目当ての桜並木、全然咲いてな〜い!
まだちっちゃな蕾の状態。
あまり計画性のない2人なもので
今回も見事に予定だだすべり🤣
お外でお弁当を食べるようにレジャーシートなども用意していたのですが、じっと座っているには寒すぎる!
車の中でお弁当を広げて、車内で昼食🍱
野草探し
せっかくそこそこ遠出したので
車で弁当食べただけで帰るのは勿体ない!
ここはまだ桜が咲いてないなら、
フキノトウが採れるかも?と
重箱を一段空けて、それを片手に散策開始🚶♀️
フキノトウもだいぶ育ってしまっていたけど、芽を出したばかりなチビちゃんを3つ発見。
つくしもたくさん摘めました𖤣𖥧𖥣。
摘んだ野草を食べる
つくしは袴部分をペリペリ剥がす。
よく洗って水気を切っておく。
フキノトウは外葉を開いて、
汚れなどがあったら取り除いておく。
お浸しなどにする場合は湯掻いてアク抜きしますが、今回は天ぷらでいただくので、どちらもアク抜きなしで調理します。
フキノトウは外葉を開いたあと、薄力粉をまぶしてから衣を付けるといいのですが
横着して、そのまま衣を付けて揚げたのでパッと開いた状態にならなかった😅
お料理は丁寧にやりましょう…
何はともあれ、
\野草の天ぷらできたー/
ほろ苦、うまー( ᐛ )♡
ちょっと小話
つくしは頭の部分から緑の粉が出ます。
「つくしから出る粉は花粉だから花粉症の人は注意!」みたいに書いてあるサイトがたまにあるんだけど…
これは胞子なので花粉症関係ないよん♬
むしろ、つくしはスギ花粉対策に効果があるとか✨
ただ、無害なだけで、胞子は胞子。
まれにアレルギー反応出る方も居るようなので、浴びるように吸い込まない方が良いかも。
やったことはないのですが、
この胞子をピートモスに振り撒いておくと、つくしが育ってくるらしいですよ。
いつか試してみたいな𖤣𖥧𖥣。
予定していたお花見はできなかったけど、
道中で綺麗な桜はたくさん見れたし
春の味覚を収穫することもできたので
これはこれでありな休日となりました🙌🏻
皆さまもつくし見つけたら食べてみてね。
三꒰ঌ(☆⚆⚆)ง<おいしいよ🍀
お読みいただき、ありがとうございます。
それではまたね🧸◌𓈒𓐍