今日は本題のレシピ覚書に入る前に
少しyunicoの語りがあります✎*
目次の豆腐ドーナツの作り方から
直接レシピに飛べますのでご活用ください💁♂️
皆様に感謝です。
昨日の投稿から
さっそく複数のメッセージを頂きました!
うれしいっ😭♥ありがとうございますっ!
楽しく読んでいますと言っていただけて...
じ〜ん(T_T)と胸が熱くなりました。
ブログについて改めて考える
私は中学生の頃から色々なブログサービスを利用してきました。
始めては辞めて…ということもありましたが、やっぱりブログまた始めよ〜と思えたのは、純粋に好きだからだと思います☺
今年に入って【ブログ収益化】ということを真剣に考えて、今に至ります。
収益化について調べると
【雑記ブログ】
【レシピブログ】
についての意見(どちらかと言うとネガティブなもの)を見聞きしました。
実際に、ツイッターで「アドセンス落ちちゃった🥺」というようなツイートをした時に
大手のレシピサイトやアプリがありますのでレシピブログでは今更絶対に勝てません。
あなたは製菓に関する資格を持ってますか?
持ってないのなら尚更あなたのブログでは戦力不足です。
という、ありがた〜いDMが送られてきたこともあります。🥺
私は製菓に関する資格は持っていません。
ただのお菓子作り大好きっ子の民です。
好きなお菓子をいかに簡単かつ、うまうまに作れるかを考えるのが好きなだけです。
「それじゃあ駄目ですね」と
なんだか自分自身を否定されたような気持ちになりましたが、稼ぐことだけにフォーカスを当てると正しい意見なのだと思います。
でも、稼げる・稼げないのモノサシで線引して
「レシピブログはダメなのね、はぁい」って早々に手放していたら、この胸いっぱいの嬉しさを経験することはできなかったでしょう。
収益化を考えたから今の形になっているし
実際に収益が得られたら嬉しいし
それが書く活力になることは事実です。
でもその気持ち以上に、私の気持ちは
好きなものを、好きなように書く!
興味のある記事を探して読む!
好きだからやってんだ!って単純明快。
至ってシンプルなものだということを再確認することができました☺
読者様には感謝感謝です(人^▽^)♥
皆さま本当にありがとうございます。
奇跡のタイミングな豆腐レシピ!
さて、今回書いていくお菓子レシピは
お豆腐を使ったドーナツです。
豆腐を使ったモチモチのドーナツを作りたくて、16日から毎日ドーナツ作っていました!
19日の夜にできたドーナツが納得のいくもので、さっそくレシピをまとめようと思ったタイミングで...
なんとっ!
麻夢さんからお豆腐を使ったお菓子レシピを教えてくださいというメッセージがお題箱に届いて、すごいタイミング!!と一人でウキウキしてしまいました👏
麻夢さん、お名前記載の件
承諾ありがとうございました☺
失敗続きのドーナツ
本当はミスドのポンデリングのようなモッチモチのドーナツが作りたかったのです。
最初は片栗粉を入れて試作をしていました。
(実際のポンデリングはタピオカ粉を使用していたはずです💡)
まぁ〜上手くいかなくて
片栗粉の使用は一旦あきらめました🥲
片栗粉40g+薄力粉60g+豆腐150g
モチモチにはならず、生焼けのような食感。
上の写真は
油で揚げたあと生焼けなのかと思ってオーブンで更に焼いています。
なので生焼けのはずはないのですが
【まるで生焼け】😅
味はうまいけど、モニュモニュしてるねぇ…
と言いながらも夫と一緒に食べ切りました。
薄力粉130g+豆腐150g
最初のより良い感じ!
でもまだ改良の余地あり。
もちもち感の中にあるペタペタ感が気になる。
お団子のようだったので
きなこ砂糖をまぶして食べました。
これはこれでうまうま。
・粉に対して、水気(豆腐)が多い
・揚げる時のサイズがデカすぎる
これらが生焼けのような食感になった原因かなと思っています😵💫
あとは片栗粉を使うのなら
水で溶いたものを加熱し、葛湯のような状態で使うのが良いかも💡
また今度モッチモチドーナツはリベンジ予定!
豆腐ドーナツの作り方
ここまで、長いこと色々書いてしまいました。
本題の豆腐ドーナツのレシピ覚書書いていきます!
材料
薄力粉 | 180g | |
---|---|---|
お豆腐 | 150g | |
はちみつ | 30g | お砂糖の場合は40g |
ベーキングパウダー | 小さじ1 | |
揚げ油 | 適量 |
ホットケーキミックスでも同じように作れるはずです💡
ホットケーキミックスを使う場合は
甘味を半分にして、ベーキングパウダーは不要です。
工程
【1】豆腐をよく混ぜる
お豆腐とはちみつを合わせて
しっかり混ぜて、液状にする。
【2】全部混ぜ合わせる
薄力粉に【1】を加え
粉気がなくなるまでよく混ぜる。
そこにベーキングパウダーを加え
さっくり切るように混ぜる。
【3】油で揚げる
170℃くらいの油に
(木の菜箸の先から細かい泡が出てくる状態)
【2】をスプーンですくって入れていく。
- ティースプーン1杯くらいの小さいサイズで揚げて行くのが良いです。
- スプーンに油をつけておくと生地が外れやすいですよ♬
弱中火くらいの火加減で
あまり温度を上げないように
じっくり揚げていきます。
全体にこんがり焼き色がついたらバットにあげて、油を切る。
サクッふわっな豆腐ドーナツ出来上がり🍀
アレンジ
そのままで優しい甘さのドーナツです😊
温かいうちに砂糖やきな粉をまぶして(キッチンポリ袋に入れてフリフリすると◎)もうまうまですよ♬
お豆腐ドーナツ、よかったら試してみてね!
今回とっても長くなりましたが、
お読みいただき、ありがとうございます。
それではまたね🧸◌𓈒𓐍