yunico's fluffy life

横着主婦の暮らしの詰め合わせ

当ブログにはPR広告を利用した記事があります

【hatenablog-parts.com】ってなに?ここからアクセスがあるのは回遊率が上がっているからかも!

先日はてなブログのアクセス解析を見てみると、知らない場所からアクセスがあることが判明。画像左側、水色の部分ですね。 『hatenablog-parts.com』という、聞いたことないところからアクセスがあるようです。コピペしてURLとして検索してみるもエラーペー…

【モンブラン】抹茶が香る、栗たっぷりのモンブランパウンドを作りました。(バター不使用)

前回作った『市販の栗でマロングラッセ』を使い、栗たっぷりのパウンドケーキを焼きました。さらにマロンクリームでデコレーション。これでもか!と栗をふんだんに使ったパウンドケーキのレシピをご紹介します。 市販の甘栗deマロングラッセyunico-fluffylif…

【簡単レシピ】市販のむき甘栗deマロングラッセ風&甘露煮風の作り方。お菓子作りにも、お料理にも!

秋のスイーツで外せない『栗』 ホクホクの食感とほんのりとした甘みが美味しいですよね。そのまま食べるのはもちろん、生地に混ぜ込んだり、お菓子に飾り付けたりするのにも重宝するマロングラッセ。お菓子作り以外にも、栗おこわやお茶請けに使える栗の甘露…

【分量】お菓子やパン作りでバターを植物性油(太白ごま油やサラダ油など)に置き換えたい時、分量はこう決める!

バターを植物性油に置き換えるとき、分量で迷うことはありませんか?置き換え時の分量の決め方を説明しています。粉材料に対しての配合率で計算すれば簡単に必要な分量を知ることが出来ますよ♪

【おはぎ】秋のお彼岸に、5種(あんこ/あおさ海苔/黒ごま/白ごま/ずんだ)のおはぎを作りました。

今日は秋分の日ですね。春分の日と秋分の日は天文学に基づいて日付を決める、世界的にも特殊な祝日なんだそうです。閏年があるため日付がずれ続けることはないようですが、祝日が22日と23日でその年毎に変わるのはこのような理由があるんですね。またひとつ…

【ステマ規制】アフィ広告を貼っている場合は対策必須!はてなブログでの対策方法(コピペでOK)

2023年10月1日からステマ規制が施行され、アフィリエイト広告を利用している人は【ページの見やすい箇所に、PR/広告だと分かる表記をする】ことが必須となります。 こんなことが書いてあります ステマ規制とは?超簡単に説明。 個人ブロガーも対策が必要なの…