yunico's fluffy life

横着主婦の暮らしの詰め合わせ

  • Home

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

市販のむき甘栗を使って、マロングラッセ風な砂糖漬けを作りました。

秋のスイーツで外せない「栗」ホクホクの食感とほんのりとした甘みが問答無用に美味しい。とは言うものの栗仕事はできなかったのでむき甘栗を使ってマロングラッセ風の砂糖漬けを作りました。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 材料 材料…

置き換えの分量┃お菓子やパン作りでバターを植物性油に置き換えたい時、分量はこう決める!

バターを植物性油に置き換えるとき、分量で迷うことはありませんか?置き換え時の分量の決め方を説明しています。粉材料に対しての配合率で計算すれば簡単に必要な分量を知ることが出来ますよ♪

秋のお彼岸に、5種類のおはぎを作りました。日々感謝しながら過ごそ。

今日は秋分の日ですね。春分の日と秋分の日は天文学に基づいて日付を決める、世界的にも特殊な祝日なんだそうです。閏年があるため日付がずれ続けることはないようですが、祝日が22日と23日でその年毎に変わるのはこのような理由があるんですね。 (国立天文…

ステマ規制┃アフィ広告を貼っている場合は対策必須┃はてなブログでの対策方法(コピペで使えます)

check!2023年10月1日からステマ規制が施行され、アフィリエイト広告を利用している人はページの見やすい箇所に「広告を掲載していると分かる表記」をすることが必須となりました。この記事では、ステマ規制について分かりやすく説明し、はてなブログでできる…

はてなブログ┃アドレスバー(URLバー)の色を変更する方法《コピペで超簡単》

ウェブサイトを見ている時、アドレスバー(URLが載っている部分)の色が他と違うページがあります。「ブログ全体のデザインカスタムは難しい」と感じている方も、ここだけなら簡単に色を変えることができます。はてなブログでの設定方法を書いていますが、Wo…

バターフレーバー┃バターを使わずに作るお菓子にフレーバーを足したら幸せ度も増したってお話。

ほぼ毎朝パウンドケーキを食べている。yunico-fluffylife.comyunico-fluffylife.com太白ごま油を使ってパウンドケーキを焼くようになって「調理工程の手軽さ」や「冷蔵庫に入れても生地が固くならない」などのメリットを感じている。が!バターの芳醇な風味…

失敗しかけて急遽ムースにした、マスカットとピオーネのケーキの話┃サイリウムでチーズムース

皮ごと食べられてサクサクした食感のシャインマスカット。しっかりした甘みの中に程よい渋みと果汁がたっぷりなピオーネ。お安く購入できたブドウたちを使ってデコレーションケーキを作りました。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});共立て…

シュガークラフトの使い道┃たくさん作ったシュガークラフトのお花絞り、何に使っても可愛い。

練習で作ったシュガークラフトのお花絞り。大量のシュガーフラワーの使い道をご紹介します。

キャラメルモカ食パン┃バイカラーが可愛い、パウンド型でミニ食パンを焼きました。

パウンド型使って作るミニ食パン。コーヒーのほろ苦さと粒ジャムが合わさり大人の甘み。朝食やおやつにおすすめです♡

シュガークラフト┃新しいお菓子作りに挑戦。お砂糖でお花を咲かせる練習をしています。

可愛い砂糖菓子。砂糖菓子/シュガークラフトと聞いて、馴染みがあるのはクッキーにロイヤルアイシングで模様や絵を描いていく「アイシングクッキー」でしょうか。アイシングクッキーを作ってみたい気持ちはありつつも、絵心が吹き飛んでいる自覚があるので手…

プライバシーポリシー免責事項お問い合わせ
©2023-2024 yunico's fluffy life