yunico's fluffy life

横着主婦の暮らしの詰め合わせ

トップ画像

SCROLL

【おはぎ】秋のお彼岸に、5種(あんこ/あおさ海苔/黒ごま/白ごま/ずんだ)のおはぎを作りました。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

今日は秋分の日ですね。

春分の日と秋分の日は天文学に基づいて日付を決める、世界的にも特殊な祝日なんだそうです。

閏年があるため日付がずれ続けることはないようですが、祝日が22日と23日でその年毎に変わるのはこのような理由があるんですね。

またひとつ賢くなりました🌾🌕

<秋分の日について参考になったページ>
国立天文台 / SKYWARD+


 

昨晩、おはぎを作りました。

もち米は炊飯器で炊きます。

  •  もち米 : 3合
  •  砂 糖 : 大さじ1
  •   水  : 3合分
  •   塩  : 少々

  1. もち米を手早く良く洗って、3合の線まで水を入れる。お砂糖を加えて軽く混ぜたら炊飯器で普通に炊く(おこわモードがあればそちらを使用)。

  2. 炊き上がったらすぐに取り出し、塩を3摘みほど加えて全体を混ぜたら準備OK(あんこで包む作業にすぐ移れない場合は炊飯器に戻して蓋を閉めておく)。


あんこは既製品を使用。

さらに黒こし餡の在庫が思いのほか少なくて、ほとんど白こし餡を使って作りました。

  • 成形したもち米を黒こし餡で包んだもの。
  • 白こし餡をもち米で包み成形したものに、あおさ海苔/黒ごま/白ごまをまぶしたもの。
  • 成形したもち米の上にずんだ餡を載せたもの。

抹茶餡のおはぎも作ろうとしていたけど、色が緑ばかりになってしまうからやめました🌳

私、ずんだ餡めちゃくちゃ好き!というか枝豆が大好き!

中学の修学旅行で東北に行った時にずんだ団子を初めて食べたんだけど、あの時の感動は忘れられない。ということで作ったずんだ餡おはぎ。うまうま。

関西では『青のりおはぎ』がポピュラーらしいという情報を目にして、どんなものか気になる〜!あおさ海苔を使って作ってみたんだけど…美味しい。あんこの甘みとあおさ海苔の塩気が絶妙でめっちゃ美味しい!中は白餡で正解だったと思う!



お彼岸におはぎ/ぼた餅を頂く理由は、小豆の赤は邪気を払う効果があると言われているからだそうですよ。さらに、昔は貴重であった砂糖を使うおはぎをご先祖様にお供えして、感謝の気持ちを伝えたことが始まりなんだそう。

ちなみにおはぎとぼた餅は同じもので

  • 春の花『牡丹』にちなんで『ぼた餅』
  • 秋の花『萩』にちなんで『おはぎ』

と呼ばれるようになったんですよ❁

( どちらも諸説あり )

そんな感じで、今日はおわり!
それではまたね🧸◌𓈒𓐍