yunico's fluffy life

横着主婦の暮らしの詰め合わせ

炊飯器でパン作り┃二次発酵せずにふわふわパン┃捏ねて炊くだけ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

炊飯器でパンが作れたら、オーブンがなくても手作りパンが楽しめる。
オーブンを使わずに、炊飯器で「ちぎりパン」作ってみたよ。


炊飯器ちぎりパン

材料(3.5合炊き釜)

強力粉 200g
砂糖 15g
ドライイースト 3g
バター 15g
3g
130ml

今回は上記の材料に粒ジャムも加えました。

作り方

<1>捏ね~一次発酵
パン生地の材料
手捏ねの方法は以下の記事に詳しく書いています。yunico-fluffylife.comホームベーカリーの場合は釜に材料を全て入れ、一次発酵までおまかせ。

<2>炊飯する
炊飯器でパン作り
一次発酵が終わったら、ガス抜きをして生地を6等分する。
生地を丸め直して炊飯釜に並べ入れる。
二次発酵はせずに通常炊飯を2回行う。

<3>炊き終わり
炊飯器でパン作り
2回の炊飯が終わったら、すぐにケーキクーラーなどに逆さまに取り出し、冷ましてできあがり。


二次発酵をしない理由

炊飯器パンを作る際に、二次発酵してから炊飯すると過発酵になってしまいます。

初めて炊飯器でパンを焼いた(炊いた?)時は、いつも通りに二次発酵しました。ふんわりと美味しそうに出来上がり「炊飯器でもパンができる」と喜んだのも束の間…食べてみるととんでもないアルコール臭がしました。

オーブンを使う場合は、予熱をしてオーブンに生地を入れた瞬間から200℃近い高温で焼き始められますが、炊飯器ではそうはいきません。

炊飯器内の最高温度は100℃(圧力機能があるものは105℃)で、さらに瞬時に100℃に到達するわけではないので、その間にどんどん発酵が進んでしまうのだと思います。

炊飯中に、生地の加熱と発酵が同時に進んでしまうなら「二次発酵省けばいいのでは?」と二次発酵なしで作ってみたら大正解!ふんわり具合は変わらず、アルコール臭なしの美味しいパンが完成。


炊飯器でパンを作るメリット

お手軽で挑戦しやすい

炊飯器は自動的に温度調節や時間管理をしてくれるため、手間をかけずにパン作りができます。
また、炊飯器は普段から使い慣れている家電で、特別な道具を用意する必要もありません。
手軽にパン作りに挑戦できる点が魅力的。

最低限の道具で作れる

材料を計量したり、生地を分割するには、ある程度道具の準備が必要になりますが、「オーブンで食パンを焼こう!」となると、さらにパン型など追加で必要なものが出てくる場合がありますが、炊飯器パンなら型などの特別な道具は必要ありません。

スピーディに作業ができる

二次発酵がない分、一次発酵が終わってからノンストップで作業できます。
オーブンで焼く場合は二次発酵が完了するまでに約1時間の待ち時間があります(それも含めて楽しいんだけどね!笑)。

炊飯器なら一次発酵が終わってからすぐに加熱を始められるので「うっかりしてて過発酵になった」みたいな心配もありません。

粒ジャムが柔らかくなる

個人的にメリットを感じたのは粒ジャムがしっかり柔らかくなること。

粒ジャムは手軽にパンに味付けできるのでよく使います。
粒ジャムの特徴は、加熱する前はカリカリの飴粒のような形状で、程よい水分と熱が加わると溶けてジャムになります。

生地で粒ジャムをしっかりと包む必要がありますが、炊飯という蒸気の発生する加熱方法が項をなし、露出していた粒もしっかり柔らかいジャムになりました。今後も粒ジャムを加えてパンを作る時は炊飯器パンで作ろ。

炊飯器でちぎりパン

今回加えた粒ジャムは【キャラメル】と【コーヒー】の2種類。
 

 
炊飯器でパン作り、お手軽&簡単で楽しいよ。