yunico's fluffy life

横着主婦の暮らしの詰め合わせ。

バレンタインデーにも♡オレンジチョコのブラウニー

お題「簡単レシピ」

バレンタインデーは何を作ろうかなぁ🍫
チョコケーキ
チョコタルト
生チョコ・・・

色々考えていたらなにか作りたくなってきたので
オレンジピール入のチョコブラウニーを作りました。
以前購入したオレンジピールの使い道が、最近パンに混ぜるだけになっていたので、久しぶりに他の用途に使いたかったという理由でもあります☺

レシピ覚書

【材料】

  • オレンジピール:100g (オレンジピール無しでも以下の材料量変更なし)
  • バター:100g
  • チョコレート:100g
  • 薄力粉:100g
  • 全卵:2個
  • 砂糖:50g
  • ココアパウダー:30g (純ココアがなかったのでミルクココアを使用しました)
  • ベーキングパウダー:小さじ1/2

【前準備】

①バターとチョコレートを湯煎にかける。
バターを塊のまま使ったら溶けるのに時間がかかりました😅
チョコもバターも小さくカットしてからやりましょう。

②全卵と砂糖はよく混ぜておく。

③薄力粉・ココアパウダー・ベーキングパウダーを合わせて振るっておく。

④必要であれば使用する焼き型にオーブンシートを敷いておく。

⑤オーブンを180℃に予熱しておく。

【作り方】

①湯煎にかけたチョコとバターが溶けてきたら、しっかり馴染むように混ぜる。
オレンジピールを入れて再度混ぜる。(ドライフルーツやナッツを混ぜ込む場合はここで)

②↑に、全卵と砂糖を混ぜたものを3回に分けて入れ、都度よく混ぜる。

③↑に、振るった粉類を入れて、全体が馴染むようにサックリと粉気がなくなるまで混ぜる。

④型に入れて、オーブンで20分ほど焼く。


左の型は久しぶりに使うものだったので
生地がキレイに剥がれるか心配でバター(分量外)を塗ってから生地を入れました。

爪楊枝や竹串をさしてペタペタの生地がついてこなければ焼き上がり。
生焼けの場合は追加で数分ずつ焼いて様子を見る。

生焼け確認の注意

ガトーショコラやブラウニーなど、チョコレートを多く使用するお菓子は溶けたチョコレートが爪楊枝や竹串についてくることがあります!
焼けているのに生焼けだと勘違いして、焼きすぎになってしまう場合があります💦
チョコレートを多く使うお菓子の場合は、一旦冷ましてみてから爪楊枝や竹串をさして確認すると良いですよ☺



焼けたら、型に入れたまま粗熱を取る。


粗熱が取れたら型から外しラップで包んで常温に置いておく。
1日寝かせるとパサパサ感無しのしっとりブラウニーになりますよ♡

昨日は夫さんが休みだったので、焼けてから数時間後におやつで食べました。

オレンジピールを入れたからかポロポロ崩れることもなく、これはこれであり♬

もう一つの型で焼いた方はしっかり一日寝かせて、
どっしり・しっとりなブラウニーになっていました♡


簡単うまうまブラウニー🍫
クルミなどのナッツ類も入れてバレンタインデーにもう一度焼こうかな。

お読みいただき、ありがとうございます。
それではまたね🧸◌𓈒𓐍