庭の塀に沿ってローズマリーを大量に植えているので年中ローズマリーが取り放題!
葉が混み合うとよくないので高頻度でパツパツ切っています。切った葉は料理で使ったり、オリーブオイルに入れてハーブオイルを作ったりしています。
yunico-fluffylife.comお菓子作りにも使えるかなと思い、ローズマリーを加えたパウンドケーキを焼いてみました。レシピ覚書残していきます。
材料
薄力粉 | 100g |
---|---|
アーモンドプードル | 50g |
植物性油 (太白ごま油) |
95g |
砂糖 | 50g |
全卵 | 1個 |
ベーキングパウダー | 小さじ1 |
マーマレードジャム | 約150g |
ローズマリー | 枝2本ほど |
- アーモンドプードルがない場合は薄力粉を150g作れます。
- マーマレードはオレンジピールなどでもOK◎
- (焼き上がりの高さが控えめだったので、卵2つの方がよかったかも)
作り方
![ローズマリー パウンドケーキ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/turtlecat222/20231009/20231009030238.jpg)
- ローズマリーの葉を枝から外して刻む。
- 卵とジャムは常温に戻しておく。
- 薄力粉とベーキングパウダーは合わせて振るう。
- オーブンは170℃に予熱する。
![ローズマリー パウンドケーキ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/turtlecat222/20231009/20231009031112.jpg)
ボウルに太白ごま油・砂糖・卵・マーマレード・刻んだローズマリーを全て加え、よく混ぜる。
![ローズマリー パウンドケーキ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/turtlecat222/20231009/20231009031212.jpg)
粉類を全て加え、粉けがなくなるまで混ぜ合わせる。
![ローズマリー パウンドケーキ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/turtlecat222/20231009/20231009031538.jpg)
![ローズマリー パウンドケーキ](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/turtlecat222/20231009/20231009031551.jpg)
How to bake
- 焼き始めは火力が高い位置に型を置いて約20分焼く。その後、火力が弱い位置に入れ直して、残り20分焼く(一旦取り出した時に生地に切込みを入れると膨らみやすくなります)。
- 位置調整が出来ないオーブンの場合は、180℃で焼き始めて20分経ったら温度を160-170℃に下げて残り時間焼くのがおすすめです。
焼き菓子の甘い香りと共に爽やかな香りも漂うパウンドケーキできました!
スッキリとした香りと風味でオレンジの味わいをグッと底上げしてくれています。ローズマリーは柑橘系の果物とよく合います。
ローズマリーの使い道がまた1つ増えました。
ベーコンやポテト、チーズと一緒に使っておかず系パウンドでも良さそう☻
ハーブを加えた爽やかなパウンドケーキ、おためしあれ。