yunico's fluffy life

横着主婦の暮らしの詰め合わせ

  • Home

雑記┃喋ってるだけで楽しい。女3人でノープラン京都旅行。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

7月のはじめに、実母と実妹と京都旅行してきました。コロナで旅行や帰省ができず家族と会うのは約3年ぶり。リモート飲み会とかはしてたんだけどね。

京菜味のむら 錦店

京菜味のむら錦店京菜味のむら錦店

お昼ご飯は「京菜味のむら」でおばんざいと湯葉丼のセット(八坂セット)。初めての湯葉丼、優しいお味でほっこり。

営業時間 8:00-15:00
定休日 なし(年末年始は要問合せ)
住所 〒604-8053
京都府京都市中京区
麩屋町通錦小路下ル桝屋町513

www.nomurafoods.jp

お腹が満たされたので、いざ観光。なんだけど、みんな自由人で行き当たりばったりが好きなので「とりあえず清水寺を目指して途中気になるところがあったら都度寄ってこ〜」って感じで出発。

建仁寺

建仁寺

道中、見えてきた「建仁寺」に、ふらり。あまりの暑さにすでにヘトヘトでお寺内のベンチでしばらく休憩。中庭を眺めているだけで心が洗われ…るかと思いきや、口を開ければ「暑いねぇ」「冷たいもの飲みたいねぇ」「晩ご飯なに食べる〜?」と私は相変わらず煩悩まみれ。

法堂(はっとう)

そんな私の煩悩が一瞬で消え去ったのが「法堂」。

ここまで少し長めの廊下を歩くんだけど、そこまでお喋りを楽しんでいた観光客たちが、ここに足を踏み入れた瞬間に、みんな一斉に息を飲むのがわかる。圧巻の双龍、厳か。

清水寺

清水寺
清水寺

思い切った決断をするときに「清水の舞台から飛び降りる」って言葉が使われるけど、実際に飛び降りた人が江戸時代中期から、飛び降りるのが禁止なる明治5年まで多く居たそうですよ。

「飛び降りて、命が助かれば願いが叶う」
「命が助からなくても極楽浄土へ行ける」
そんな信仰があったんでしょうね。

夫にお土産を頼まれていた京扇子は清水坂の錦古堂で購入しました。夫が紺色で、私はベージュ。鳥獣戯画かわいい。

ノープラン過ぎて、晩ご飯はホテルの近くのサイゼリヤだったりしたけど、お喋りしてるだけではちゃめちゃに楽しい。サイゼリヤも美味しい。帰り際みんなと別れるのがちょっぴり寂しかったな。

プライバシーポリシー免責事項お問い合わせ
©2023-2024 yunico's fluffy life