“チョコあ〜んぱん”美味しいよね。
1口サイズでパクパク食べられちゃう♡
リンク
そんなチョコあ〜んパンみたいなパンを作りたい!ということで、作ってみました。
ミニチョコパンの作り方
材料
強力粉 | 150g |
---|---|
薄力粉 | 30g |
砂糖 | 20g |
バター | 20g |
牛乳 | 100g |
イースト | 小さじ1 |
全卵 | 1つ |
チョコレート | 適量 |
下準備
- 全卵はコシを切り混ぜ、溶く。
そこから大さじ2杯分、別に取り分けておく。
(⬆これは焼く前に使います。) - チョコレートは板チョコの場合、1欠片ずつ割っておく。
工程
写真はクリック・タップで拡大できます。
【1】捏ね~一次発酵 チョコレートと取り分けた大さじに杯分の全卵を除く材料をホームベーカリーの釜に入れて捏ね〜一次発酵を行う。 手捏ねの方法はyunico-fluffylife.comこちらを参考にしてください🍞 | ![]() |
【2】分割して丸める 一次発酵が終わった生地を取り出し、優しく潰してガス抜きをする。 1つ、約20gに分割して丸める。 生地が乾かないよう布巾などを被せて、15分ほど生地を休ませる。(ベンチタイム) | ![]() |
【3】チョコを包む 生地を伸ばして、チョコを包む。 生地をキュッと閉じて、閉じ目を下にして並べていく。 | ![]() ![]() |
【4】二次発酵 生地が約2倍になるまで二次発酵を行う。 30℃前後で30分が目安です。 二次発酵ができたら、残っている全卵をハケで塗る。 | ![]() ![]() |
【5】オーブンで焼成 190℃に予熱したオーブンで15分焼いて出来上がり♬ | ![]() |

可愛いサイズのパンができました🙌
今回は20gの生地にチョコを包んでいきましたが、もっと少なく、10g前後に分割して作ればよりチョコあ〜んぱんのサイズに近づけるはず💡
可愛いサイズでパクパク食べられる【ミニチョコパン】ぜひお試しください♬
使ったもの
リンク
お読みいただき、ありがとうございます。
それではまたね🧸◌𓈒𓐍