シナモンロールを作ろうとしていたところ
夫さんから「抹茶とあんこのパンが食べたい!」とリクエストがありましたので…!
シナモンロールみたいな形で
抹茶あんロール作りました🙌
抹茶づくしのあんロール
材料と作り方
抹茶生地
強力粉 | 200g | |
---|---|---|
薄力粉 | 50g | |
砂糖 | 20g | |
バター | 20g | |
卵黄 | 1個分 | |
粉末抹茶 | 10g | |
ドライイースト | 3g | |
塩 | 3g | 有塩バターの場合は不要 |
水 | 150g | 生地の具合を見て要調整 |
① | 材料をすべてホームベーカリーに入れ、 捏ねモードで一次発酵までおまかせ♬ |
② | 一次発酵まで終わったら取り出して 生地を優しく潰してガス抜き。 丸め直して15分ほど生地を休ませる。 (ベンチタイムが終わるまでにフィリングの用意) |
③ | めん棒で生地を四角く伸ばす。 25cm*35cmくらいに伸ばしました。 |
フィリング
あんこ | 好きなだけ |
---|
ラップの上にあんこを置いて、さらに上からラップで挟んでめん棒で生地のサイズより少し小さめに伸ばす。
生地を巻いて焼成
① | 四角く伸ばした生地とあんこを重ねて くるくる巻いていく𖦹𖦹𖦹𖦹𖦹 |
② | 巻いた生地を包丁で均等にカット。 ベーキングカップに入れて、二次発酵。 (二次発酵は35℃で30分ほど) |
③ | 二次発酵が終わったら 200℃に予熱したオーブンで13分焼成。 |
冷めてから抹茶のアイシングをかける
粉糖 | 40g | |
---|---|---|
粉末抹茶 | 小さじ1 | |
水 | 適量 | ちょびっとずつ足して 好みの硬さに調整 |
アイシングの絞り袋を作ろうか迷ったけど
簡単にスプーンで済ませることに🥄
絞った方がもう少し綺麗だったかね( ˊᵕˋ ;)
この時期作るお菓子やパンには
だいたい桜の花が飾られます🌸☺
抹茶!抹茶!抹茶っ!
抹茶づくしのあんロール完成✨
うまうまでいっきに2つも食べてしまいました(^_^;)
良かったらためしてみてね🌸
お読みいただき、ありがとうございます。
それではまたね🧸◌𓈒𓐍