シナモンロールを作ろうとしていたところ、夫から「あんぱん食べたい」とリクエストがあったので、シナモンロールみたいな形の抹茶あんロールを作りました。
材料(できあがり:10個前後)
強力粉 | 200g |
---|---|
薄力粉 | 50g |
砂糖 | 20g |
有塩バター | 20g |
卵黄 | 1個分 |
粉末抹茶 | 10g |
ドライイースト | 3g |
水 | 150g~ |
あんこ | 好きなだけ |
工程
一次発酵までホームベーカリーにおまかせしましたが、手捏ねの場合は以下を参考にしてください。
yunico-fluffylife.com
- 材料をすべてホームベーカリーに入れ、捏ねモードで一次発酵までおまかせ。
- 一次発酵まで終わったら取り出して、生地を優しく潰してガス抜き。丸め直して15分ほど生地を休ませる。
- ベンチタイムが終わったら、めん棒で生地を四角く(25*35cmくらい)伸ばしておく。
あんこフィリング
ラップの上にあんこを置いて、さらに上からラップで挟んでめん棒で生地のサイズより少し小さめに伸ばす(パン生地のベンチタイムを終えるまでに準備しておくとよい)。
生地を巻いて焼成
- 四角く伸ばした生地とあんこを重ねて、手前からくるくる巻いていく𖦹
- 巻いた生地を包丁で均等にカットして、二次発酵(35℃で30~45分ほど)。
- 二次発酵が終わったら、200℃に予熱したオーブンで15分焼成。
抹茶のアイシングをかける
粉糖 | 40g |
---|---|
粉末抹茶 | 小さじ1 |
水 | 適量 |
水は1滴ずつ足してお好みの硬さにする。
この時期作るお菓子やパンには桜を飾りがち。
ほろ苦い抹茶とあんこの甘みがおいしくて、いっきに2個も食べちゃった。ぜひ作ってみてね。