yunico's fluffy life

横着主婦の暮らしの詰め合わせ

  • Home

Googleアドセンス┃ブログ収益化の第一歩!思い出に合格までの流れを記録しておこう。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はてなブログを開設して2ヶ月が過ぎた頃、1つの目標にしていた「Googleアドセンスに合格」を達成することができた。自分の力でブログを収益化するという第一歩が踏み出せたことがとても嬉しい。

せっかくなのでアドセンス合格までの道のりを記録しておこうと思います。

ブログ開設~審査合格まで

  • 01/21
    無料版はてなブログを開設。
  • 01/28
    初めてのアドセンス審査申請。
  • 02/11
    アドセンス不合格の通知。

  • 02/14
    ブログを有料版に切替える。
  • 02/16
    二度目のアドセンス審査申請。
  • 02/28
    アドセンス不合格の通知。

  • 03/01
    独自ドメインを取得&設定。
  • 03/15
    三度目のアドセンス審査申請。
  • 03/30
    アドセンス合格の通知。

ブログ開設〜1回目の申請

ブログを開設した1週間後に初めての申し込み。この時は「アドセンス申請ってこうやって進めるのね〜」という完全お試し感覚での申請。

この時のブログ状況

  • はてなブログ
    無料版
  • 独自ドメイン
    なし
  • デザイン
    デフォルトのまま
  • 申請時の記事数
    6記事
  • 通知が来た時の記事数
    11記事

投稿している6記事の内2記事はプライバシーポリシーと問い合わせフォームのため実質4記事での申請でした。

2回目の申請までのテコ入れ

はてなProに切り替え

もともと「無料版ブログで合格しないかなぁ」という気持ちでいたのですが、既存の広告を消したくなったので結局はてなProに切り替えました。

固定ページが作れるようになったので、プライバシーポリシーと問い合わせフォームを固定ページで作り直したりと、無料版ではできなかった設定が色々できるようになったので本格的なデザイン変更に着手しはじめました。

この時のブログ状況

  • はてなブログ
    有料版
  • 独自ドメイン
    なし
  • デザイン
    記事を一覧形式に変更/メニューの設置
  • 申請時の記事数
    12記事
  • 通知が来た時の記事数
    19記事

合格するまでの最終テコ入れ

独自ドメインを取得

2回目の不合格通知が来た次の日に「お名前.com」にて独自ドメインを取得。

はてなProに切り替えた時に独自ドメインも一緒に取っておこうかな?と思ったのですが、その時のキャンペーン対象が『.net』だったので見送りました(.comにしたかったので)。

大幅にデザイン変更

  • 記事一覧のアイキャッチをわかりやすくする。
  • タイトルとメインカテゴリをわかりやすくする。
  • どのページからでも各コンテンツへのアクセスをしやすくする。
  • 目的のページを探しやすくする。

以上のことを特に意識しながらデザイン変更を進めました(現在はカスタマイズ方法も多数ご紹介しています)。
yunico-fluffylife.com
 

この時のブログ状況

  • はてなブログ
    有料版
  • 独自ドメイン
    設定済み
  • デザイン
    大幅カスタマイズ済み
  • 申請時の記事数
    29記事(作ったお菓子のレシピを中心に書いていました)
  • 通知が来た時の記事数
    37記事

ブログも有料版にした、独自ドメインも取得した、ブログデザインも工夫した、記事の書き方も考えるようになった…現段階で「これでダメだと手詰まりになる」ってくらいには模索してからの申し込み。

1,2回の申請では2週間以内に結果が来ていたのに2週間経っても連絡がなくて、そわそわ。2週間+1日で合格の通知が届きました。

これからについて

スタートラインに立てたばかりですが1つの目標がクリアできたことが純粋にとても嬉しいし、自信に繋がりました。

yunico-fluffylife.com

yunico-fluffylife.com

yunico-fluffylife.com

引き続きブログを楽しんでいきます。
これからもどうぞよろしくお願い致します☻

プライバシーポリシー免責事項お問い合わせ
©2023-2024 yunico's fluffy life