自由研究みたいで楽しい『ヨーグルト増やし』。
市販のヨーグルトを半永久的に増やして、フレッシュチーズの代わりにしたり、アイス作りに使っています。
- ヨーグルトメーカーの魅力
- ヨーグルト(乳酸菌)についての小話
- ヨーグルトの水切り器の魅力
- 水切りヨーグルトを使ったレシピ
手作りヨーグルト
\こちら/
発酵の過程で、牛乳の中に含まれる乳糖(糖分)を乳酸菌がエサにしてどんどん増えます。この時、乳酸(ヨーグルトの酸味)が生成されて牛乳を固めることでヨーグルトが出来上がります。
これまで市販のヨーグルトや種菌でヨーグルトを増やすことはありましたが、安定して作れないこともあり何回目かで駄目にしてしまうこともしばしば。
発酵の要である温度調整が下手っぴで
- 夏に発酵を通り越して腐敗させてしまう。
- 冬はお湯を入れたボトルと一緒に保温バッグに入れておくも、うまく発酵していない…
そんな私はヨーグルトメーカーを使い始め、安定してヨーグルトを量産できるようになりました⟡.·
ヨーグルトメーカーを使うメリット
乳酸菌発酵に必要な温度調整を自動でできることが大きなメリットです。
温度調整が上手く出来れば、ヨーグルトを増やすことは簡単です。特別な道具は必要なく、牛乳にヨーグルト入れて混ぜて置いておけばヨーグルトができます。
しかし、上記にも書いたように私はこの温度調整を自力でするのが苦手で、発酵を通り越して駄目にしてしまったり、全く発酵が進まずヨーグルト風味の牛乳を作ったり…と失敗も多かったです。
ヨーグルトメーカーなら温度や時間を設定して、あとは出来上がりまで放ったらかしでOKなので大変便利です。
ヨーグルト以外も作れる
ほとんどのヨーグルトメーカーが
- カスピ海ヨーグルト
- 米麹甘酒
- 酵母パンの生種
- 塩麹や醤油麹
乳酸菌の面白い話
ヨーグルトを増やす際は、乳酸菌と一緒に別の菌を増殖させないように使用する調整器具を消毒する必要があります。
ヨーグルトをすくうスプーンや、ヨーグルトを入れておく容器は煮沸消毒して水滴は拭き取らずに使用するか、私は次亜塩素酸水を吹き掛けて使用しています。
消毒するからといって、自宅で全く菌を混入させずにヨーグルトを作ることは不可能です。
ヨーグルトの発酵に必要な『乳酸菌』には色んな種類があり、空気中にも様々な乳酸菌がたくさん漂っています。
ヨーグルト作りをしていると、その色んな乳酸菌が入り込みます。この“色んな乳酸菌”は悪いものではなく、その家の乳酸菌を含んだヨーグルトを育てていくと『我が家のヨーグルト』ができあがります。
糠を手で混ぜることで掌にいる常在乳酸菌が入り込み『我が家のぬか漬けの味』ができあがります。
手作りヨーグルトは調理器具の消毒やヨーグルトの保存方法さえ怠らなければ、半永久的(*1)に作り続けることが出来ますが、特定の乳酸菌ヨーグルトを食べ続けたい場合は2,3回増やすのみに留めます。
特定の乳酸菌というのは『ガセリ菌』や『ビフィズス菌』など、ヨーグルトのパッケージに書いてあるあれですね。
例えばビフィズス菌ヨーグルトを元にヨーグルトを繰り返し作ると、その過程で他の乳酸菌が入り込みます。それだけなら問題はないのですが、やがてビフィズス菌よりも他の乳酸菌が優勢になり、いつの間にか『ビフィズス菌ヨーグルト』ではなく『いろんな乳酸菌ヨーグルト』になります。
ヨーグルトであることには変わりないのですが、このような理由から「〇〇菌ヨーグルトにこだわって食べたい」という場合は2,3回で新しいヨーグルトか種菌を使用する必要があります。
ヨーグルト水切り器
\こちら/
ザルにキッチンペーパーや蒸し布を敷けば水切りができるので「わざわざ専用容器は不要かな」なんて思っていたのですが、試しに使ってみたら神アイテム!もう1つ買い足すことにもなりました⟡.·笑
水切り器のメリット
ヨーグルト水切り器には
- 場所を取らない
- 重ねられる
- ペーパーや布が要らない
ザルで水切りをする場合、冷蔵庫内でボウル分の余白が必要です。これ、結構場所を取るんですよね。
この水切り器は幅約9cm・高さ約10cm・奥行約13cmなので、省スペースで水切りができます。
蓋が付いているので冷蔵庫内に高さがあれば同じ水切り器をスタックできるし、ちょっとしたおかず皿くらいなら上に置いておけます。
また、目の細かいメッシュ濾し器が付いているのでキッチンペーパーや布が不要です!ヨーグルトを水切りするたびにペーパーを何枚も捨てなくていいし、布を綺麗に洗う作業もなくなるのが嬉しいポイント。
私は2,3日置いた、固めの水切りヨーグルトが好き。
次のヨーグルト作りに使うヨーグルトは水切りする前に取り分けておくか、水切りしたものを使っています。すぐに使わない場合は冷凍しておくのがおすすめ(冷凍している間の乳酸菌は休眠状態になりますが、35~40℃で再び活動を始めます)。
水切りヨーグルトの使い方
フレッシュチーズの代わり
私はクリームチーズやモッツァレラチーズが大好きなのですが、これらのフレッシュチーズの代わりに水切りヨーグルトを使っています。
クリームチーズの代わりにチーズ風ケーキを作ったり
yunico-fluffylife.comyunico-fluffylife.comyunico-fluffylife.com
モッツァレラチーズの代わりにカプレーゼ風やサラダにトッピングしています。
マヨネーズの代わり
- 水切りヨーグルト
- オイル(サラダ油かオリーブオイル)
- レモン汁
- 砂糖やはちみつなどの甘味
- 塩・コショウ
また、市販のマヨネーズを使用する際に使う量の半分を水切りヨーグルトに置き換えるのも手軽でオススメ。さっぱりした風味になるしカロリーもカットできます(ポテトサラダなどマヨネーズを多く使う料理の時に特にオススメ!)。
ヘルシーアイス(フローズンヨーグルト)
趣味のお菓子作りを続けるためにも、やはりカロリーは気にしています。そんな私がよく食べるアイスは水切りヨーグルトで作るフローズンヨーグルト。
水切りヨーグルトにフルーツ(冷凍でもOK)やジャム、ナッツやチョコなどお好みの材料を混ぜて、はちみつやラカントなどで甘みを調節。それをラップで小分けして冷凍すればお手軽ヘルシーアイスの完成!
カロリー調節しなきゃーでも小腹空いたーって時によく齧っています。
水切りヨーグルトは通常のヨーグルトと比べてタンパク質が約2倍になるのでダイエット中のおやつにオススメかも。脂質も約2倍になるけど。
楽しい・美味しい・ヘルシー
- ヨーグルトの作り方(増やし方)
- 各機器のメリット
- 乳酸菌についての小話
- 水切りヨーグルトを使ったレシピ
ヨーグルトを増やす作業は実験みたいで楽しいし、スーパーへ行くたびにヨーグルト買わなくていいのがお得感もあって大好き。笑
固めになるように水切りしたヨーグルトはまるでチーズのようで美味しく、チーズに比べてヘルシーなところも魅力的。
楽しい・美味しい・ヘルシーなヨーグルト作り、ぜひお試しあれ。
今日はそんな感じ!
それではまたね。
*1:ヨーグルトが黄色・ピンク色・茶色っぽく変色している場合はカビや雑菌が繁殖して腐敗してしまっています。他にも、カスピ海ヨーグルトじゃないのに糸を引くように伸びたり、納豆のような臭いがする場合も雑菌が入り込み腐敗していると考えられます。このような場合になったら破棄をして新しく作り始めてください。